

夢をかなえる自分になる! お仕事の美作アカデミア
販売、流通、製造、清掃などのいろいろな仕事場で活躍するための基礎的なキーワードやテクニックを学びます。どの仕事場でも必要な職業人としての社会性や生活能力のスキルを磨いて、就職してからも元気に活躍できる人になることが目標です。全寮制なので遅刻の心配もありません。
業界の展望
今日、全ての人の自己実現や、多様性が認められる社会の実現に向けた気運が高まっています。令和3年3月から、障がいを持つ人の法定雇用率が2.3%に引き上げられ、様々な企業において雇用の取り組みが進んでおり、活躍の舞台である職域もどんどん広がってきています。
募集要項


主な就職先

100%
(令和3年度)
総合実務科の強み
得意を生かせ!
手先が器用、物を作るのが好き、体力には自信がある、そんな自分の得意を生かせる仕事に就けるよう、一人ひとりの特性に合った就職を目指します。
遅刻の心配いりません!
全寮制のため、訓練場所まで徒歩0分。栄養バランス満点の温かい食事付、完全個室、冷暖房完備です。掃除・洗濯など一人暮らしの練習もでき、管理人さんもいるので安心です。
失敗しても大丈夫!
「見て」「聞いて」「やってみて」。初めてのことでも、失敗を恐れずチャレンジすれば、いつかできるようになるものです。自分の不得意もカバーする方法も、一緒に見つけていきましょう。
大人の世界へ 飛び出す練習!
寮や行事等で校内外の大人の人と交流する機会も多く、実際の仕事場でのコミュニケーションの練習になります。
1年間 の訓練の流れ


修了生・就職先企業からの
メッセージ
専門校に行ってよかった! 仲間と過ごした充実の1年間。
現在、ハンバーガーをはじめ各種商品の調理、レジ会計、商品お渡しなど、いろいろな業務を担当しています。お店には多くのお客様がいらっしゃるので忙しい毎日ですが、どれだけお客様をお待たせすることなく気持ち良く召し上がっていただけるか、ということが自分なりの目標になっているので、すごく充実しています。札勘など専門校で覚えたことはとても役に立っていますが、寮生活を含め仲間と過ごしたあの1年間がいろいろなところで私の基本になっているなと思います。後輩のみなさんもきっと思うはずですよ。専門校に行って本当に良かったって。
専門校に行ってよかった! 仲間と過ごした充実の1年間。
現在、ハンバーガーをはじめ各種商品の調理、レジ会計、商品お渡しなど、いろいろな業務を担当しています。お店には多くのお客様がいらっしゃるので忙しい毎日ですが、どれだけお客様をお待たせすることなく気持ち良く召し上がっていただけるか、ということが自分なりの目標になっているので、すごく充実しています。札勘など専門校で覚えたことはとても役に立っていますが、寮生活を含め仲間と過ごしたあの1年間がいろいろなところで私の基本になっているなと思います。後輩のみなさんもきっと思うはずですよ。専門校に行って本当に良かったって。
社会人としてのルールを守り、一生懸命取り組み 成長できる方が求められています。
世の中はAI化などで激しく変化し続けていますが、どんなに社会の形が変わろうと、「食を支える」という仕事は人が生きていくために欠かせないものの1つです。
私たちは健康的でおいしいハンバーガーを安全に提供するという基本に立ち、新しいことに挑戦しながら、守るべき大切なものは守るという姿勢で地域に貢献したいと願っています。そのため、色々なコミュニティーと接点を持ち、多様なことや新しいことに一生懸命取り組み成長できる方が、当社の求める人材像となりますし、そのための人材育成にも力を入れています。花房さんは、社会人としてのルールを守ることはもちろん、様々な業務に一生懸命取り組み、私たちと一緒に成長してきましたので当社にピッタリの人材ですね。飲み込みも早くオールラウンダータイプですから、とても助かっています。これからも、明日、来年、10年後に自分がどうなっていたいか、夢をふくらませながら成長し続けてもらいたいですね。
社会人としてのルールを守り、一生懸命取り組み 成長できる方が求められています。
世の中はAI化などで激しく変化し続けていますが、どんなに社会の形が変わろうと、「食を支える」という仕事は人が生きていくために欠かせないものの1つです。
私たちは健康的でおいしいハンバーガーを安全に提供するという基本に立ち、新しいことに挑戦しながら、守るべき大切なものは守るという姿勢で地域に貢献したいと願っています。そのため、色々なコミュニティーと接点を持ち、多様なことや新しいことに一生懸命取り組み成長できる方が、当社の求める人材像となりますし、そのための人材育成にも力を入れています。花房さんは、社会人としてのルールを守ることはもちろん、様々な業務に一生懸命取り組み、私たちと一緒に成長してきましたので当社にピッタリの人材ですね。飲み込みも早くオールラウンダータイプですから、とても助かっています。これからも、明日、来年、10年後に自分がどうなっていたいか、夢をふくらませながら成長し続けてもらいたいですね。