

きっかけをここで掴む! クルマの美作アカデミア
自動車整備工学科では、3年間しっかり学ぶことで2級自動車整備士及び自動車車体整備士の資格取得に挑戦し、自動車のプロフェッショナルを目指せます。自動車工学科(本訓練科の前身)では、訓練生が修了後、受験する2級自動車整備士登録試験において、令和3年度まで毎年ほぼ100%の合格実績があります。
業界の展望
自動車は今、急速に進化しています。しかしどれだけ時代が変わっても、安全を保つためのメンテナンスや、壊れてしまった時のリペアの仕事は不可欠です。いま、自動車業界のさらなる発展を支えていくための人材が大いに求められています。
募集要項


主な就職先

100%
(令和3年度自動車工学科及び 自動車車体整備科)
取得可能な資格等
- 【訓練期間中に取得を目指す資格等】
- 2級ガソリン自動車整備士、2級ジーゼル自動車整備士、2級二輪自動車整備士、乙種第4類危険物取扱者、ガス溶接技能講習、有機溶剤作業主任者技能講習、アーク溶接特別教育、電気自動車等の整備業務に係る特別教育
- 【修了後に取得を目指す資格等】
- 自動車車体整備士
自動車整備工学科の強み
経験豊富な指導員
指導員の大半は美作校の修了生!元自動車ディーラー整備士や板金日本一の実力者、元レーシングドライバーなど、様々な経験を積んできた指導員があなたの“みまさかライフ”をサポートします。
実際の仕事をイメージ しやすい実習!
自動車やバイクの実車を使った実習はもちろん、お客様の車を預かって実践的な実習も行います。作業時の緊張感とお客様からの「ありがとう!」の言葉のうれしさは、この実習でしか味わえません!
求人も多数
自動車整備業及び板金塗装業ともに、人材の確保が求められています。修了生の活躍もあり、地元企業からの信頼も厚く、求人も多数。自分に合った就職先に出合えるはずです。
3年間 の訓練の流れ


修了生・就職先企業からの
メッセージ
楽しく充実した訓練期間。 就職先でいきいきと活躍中!
中学生の頃から車やバイクに興味を持ち始め、工業高校を卒業後、家族の知り合いから「実践的な訓練を受けられる」と勧められ、美作校に入校しました。美作校では、整備の基礎をしっかりと学ぶことができます。応用段階の訓練に入ると、お客様の車を預かって実際に車検や修理も行うので、緊張感を持って作業する習慣が身につき、就職して1年目でも自信を持って仕事ができたと感じています。また、中学や高校と違い美作校には様々な年齢の同級生がいるので、年上の人とコミュニケーションを取ることにも慣れ、そういった点でも就職先で困ることはありませんでした。あとこんなこと言うと怒られそうですが、先生方のクセがスゴイ(いい意味で)。そのおかげで、とても楽しく有意義な美作校生活が送れたので、先生方には本当に感謝しています。現在就職して3年目。まだまだ勉強中ですが、新しい仕事をやり遂げたときや、お客様から「ありがとう」と言われたときには、整備士になって良かったと感じます。今後は自動車検査員の資格取得も目指し、さらにスキルアップしていきたいです。
楽しく充実した訓練期間。 就職先でいきいきと活躍中!
中学生の頃から車やバイクに興味を持ち始め、工業高校を卒業後、家族の知り合いから「実践的な訓練を受けられる」と勧められ、美作校に入校しました。美作校では、整備の基礎をしっかりと学ぶことができます。応用段階の訓練に入ると、お客様の車を預かって実際に車検や修理も行うので、緊張感を持って作業する習慣が身につき、就職して1年目でも自信を持って仕事ができたと感じています。また、中学や高校と違い美作校には様々な年齢の同級生がいるので、年上の人とコミュニケーションを取ることにも慣れ、そういった点でも就職先で困ることはありませんでした。あとこんなこと言うと怒られそうですが、先生方のクセがスゴイ(いい意味で)。そのおかげで、とても楽しく有意義な美作校生活が送れたので、先生方には本当に感謝しています。現在就職して3年目。まだまだ勉強中ですが、新しい仕事をやり遂げたときや、お客様から「ありがとう」と言われたときには、整備士になって良かったと感じます。今後は自動車検査員の資格取得も目指し、さらにスキルアップしていきたいです。
入社3年目。今後の 成長にも大いに期待!
山口さんは入社してまだ3年目。
仕事ができ始めたという段階ですが、物事を自分で判断してきちんと説明できますし、報・連・相もしっかりできるので、点検や車検、一般の軽整備、故障診断など、安心して仕事を任せられます。
先輩や上司とのコミュニケーションも良好で、今後の活躍にも大いに期待しています。
入社3年目。今後の 成長にも大いに期待!
山口さんは入社してまだ3年目。
仕事ができ始めたという段階ですが、物事を自分で判断してきちんと説明できますし、報・連・相もしっかりできるので、点検や車検、一般の軽整備、故障診断など、安心して仕事を任せられます。
先輩や上司とのコミュニケーションも良好で、今後の活躍にも大いに期待しています。